日本各地で子どもの暮らしや育ち、まなびを支える非営利の活動を応援し、また、これを通じて子どもたちの育つ環境を長期的に改善していくことを目的とした助成プログラムです。子ども、保護者、子ども支援関係者のために各地で活動する団体を幅広く対象とし、その事業や組織運営の在り方をともに考え、資金や組織運営に加え、団体の活動における子どもの権利保障のための環境づくりもサポートしていきます。
対象事業:子ども参加を推進しながら、子どもの権利保障を目指す活動
対象団体:特定非営利活動法人、一般法人(非営利徹底型)、公益法人、社会福祉法人、任意団体など
助成額:200万円~300万円
応募締切:2025年9月7日(日)
詳細:https://savechildren.or.jp/japan/localnposupport/ouen/
問合せ:セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
E-mail japan.cn@savethechildren.org
公益財団法人ベネッセこども基金
日本全国の地域において、重い病気により学びに課題を抱えるこどもたちを、その支援活動に取り組む団体への助成を通して、支援します。
社会福祉法人 中央共同募金会
数年前から顕著となってきている物価高騰の波は、令和7年度に入っても収まるところを見せず、食料品や光熱水費の値上がりにともなう経済的困窮や、周りの人に頼れず孤独・孤立などの困難な状況におかれる人々に対する緊急的な支援が求められています。
このような状況においては、地域の人々が互いに支え合い、生活の質を高めるための支援事業や、さまざまな社会資源が連携、協働しながら、支援の手が届きにくい人たちを支える事業を行うことが必要です。
そこで本キャンペーンでは、活動を通じた人と人とをつなぐ支え合いにより、孤独・孤立の状態を解消し、物価高により被った生きづらさを抱える人たちを支える活動に助成を行います。
一般社団法人 住宅生産振興財団
暮らしの風景を育む活動を募集します
まちなみの形成には、地域の方々による継続的な維持管理、運営、コミュニティの形成等の多様な取り組みが必要となります。
住まいのまちなみコンクールは、このような活動に取り組む住民組織の皆さまをまちづくりのモデルとして表彰し、支援するとともに これらの取り組みを各地で街並み形成に取り組む方々に広く情報提供し 活動の一助としていただくことを目的としています。
対象事業:ひとり親家庭等のこども等を対象とした「こども食堂」「こども宅食」「フードパントリー事業」
対象団体:こども食堂等の活動、こども食堂等に対する支援活動、子育て支援に関する活動、ひとり親家庭支援に関する1年以上の活動実績を有している団体(法人格の有無は問わない)
助成額:上限300万円
対象期間:2025年7月31日(木)~2026年1月31日(土)
応募締切:2025年7月13日(日)
詳細:フローレンス「ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業」助成事業 | 認定NPO法人フローレンス
問合せ:「フローレンスの保育園こども食堂」専用LINEへの登録をお願いします
LINE ID:@119xqhvv
太陽生命厚生財団
在宅高齢者、在宅障がい者等(その家族を含む)の福祉向上や文化活動の支援事業、およびこれらに関連して、支援を必要としながら日頃行政や医療・福祉の狭間で見落とされがちな、公的サービスでカバーされにくい各種活動の支援事業に対して助成します。