助成金情報

未来を強くする子育てプロジェクト

より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を募集します。各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く紹介し、他地域への普及を促すことで、子育て環境を整備し、子育て不安を払拭することを目的としています。

 

対象:より良い子育て環境づくりに資する活動を行い、成果を上げている個人・団体(規模は問いませんが、次の要件を満たすことが必要)

 

要件:

①子育て支援に資する諸活動を継続的に行っていること。

②活動内容が社会に認められ、ロールモデルとなりうるものであること

③活動の公表を了承していただける個人・団体であること

④日本国内で活動している個人・団体であること

⑤受賞時に、団体名・連絡先、代表者の氏名(本名)、活動の写真、活動内容等を、新聞・雑誌、インターネット等での公表にご協力いただける方。マスコミなどからの取材にご協力いただける方。

 

表彰:内閣府特命担当大臣賞/表彰状 ※スミセイ未来大賞の1組に授与

   文部化科学大臣賞/表彰状 ※スミセイ未来大賞の1組に授与

   スミセイ未来大賞/表彰盾、副賞100万円(2組程度)

   スミセイ未来賞/表彰盾、副賞50万円(10組程度)

 

応募方法:webサイトより応募用紙をダウンロードし、基本情報をご記入の上、必要資料と一緒にお送りください。

詳細:未来を強くする子育てプロジェクト | 子育て支援 | サステナビリティ | 住友生命

応募締切:2025年9月8日(月)

問合せ:「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局

TEL 03-3265-2283

セーブ・ザ・チルドレン こども・地域おうえんファンド

日本各地で子どもの暮らしや育ち、まなびを支える非営利の活動を応援し、また、これを通じて子どもたちの育つ環境を長期的に改善していくことを目的とした助成プログラムです。子ども、保護者、子ども支援関係者のために各地で活動する団体を幅広く対象とし、その事業や組織運営の在り方をともに考え、資金や組織運営に加え、団体の活動における子どもの権利保障のための環境づくりもサポートしていきます。

 

対象事業:子ども参加を推進しながら、子どもの権利保障を目指す活動

対象団体:特定非営利活動法人、一般法人(非営利徹底型)、公益法人、社会福祉法人、任意団体など

助成額:200万円~300万円

応募締切:2025年9月7日(日)

詳細:https://savechildren.or.jp/japan/localnposupport/ouen/

問合せ:セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

E-mail japan.cn@savethechildren.org

重い病気を抱えるこどもの学び支援活動助成

公益財団法人ベネッセこども基金

日本全国の地域において、重い病気により学びに課題を抱えるこどもたちを、その支援活動に取り組む団体への助成を通して、支援します。

続きを読む

スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム

公益財団法人 住友生命健康財団

私たちは、コミュニティスポーツを「地域において様々な人々が、楽しみながら参加・交流し、スポーツを通じて一人ひとりの健やかな暮らしの実現をめざす取り組み」と捉えています。本プログラムでは、コミュニティスポーツが、あらゆる地域に根づき、社会の新しい価値を創り出すような取り組みを応援します。


続きを読む

2025年度くらし活動助成基金

生協パルシステム茨城栃木

日々のくらしの悩みや課題をよりよくしようとする地域に根ざしたグループの活動を応援しています。

これまで17年間で延べ234 グループの活動に助成してきました。私たちと一緒に、暮らしやすい地域づくりに取り組んでいきませんか?


続きを読む

第21回 住まいのまちなみコンクール

一般社団法人 住宅生産振興財団

暮らしの風景を育む活動を募集します

まちなみの形成には、地域の方々による継続的な維持管理、運営、コミュニティの形成等の多様な取り組みが必要となります。

 

住まいのまちなみコンクールは、このような活動に取り組む住民組織の皆さまをまちづくりのモデルとして表彰し、支援するとともに これらの取り組みを各地で街並み形成に取り組む方々に広く情報提供し 活動の一助としていただくことを目的としています。


続きを読む

フローレンス「ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業」助成事業

対象事業:ひとり親家庭等のこども等を対象とした「こども食堂」「こども宅食」「フードパントリー事業」

対象団体:こども食堂等の活動、こども食堂等に対する支援活動、子育て支援に関する活動、ひとり親家庭支援に関する1年以上の活動実績を有している団体(法人格の有無は問わない)

助成額:上限300万円

対象期間:2025年7月31日(木)~2026年1月31日(土)

応募締切:2025年7月13日(日)

詳細:フローレンス「ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業」助成事業 | 認定NPO法人フローレンス

問合せ:「フローレンスの保育園こども食堂」専用LINEへの登録をお願いします

    LINE ID:@119xqhvv

自動車購入費助成


続きを読む

太陽生命厚生財団 事業助成

太陽生命厚生財団

 

在宅高齢者、在宅障がい者等(その家族を含む)の福祉向上や文化活動の支援事業、およびこれらに関連して、支援を必要としながら日頃行政や医療・福祉の狭間で見落とされがちな、公的サービスでカバーされにくい各種活動の支援事業に対して助成します。

続きを読む

丸紅基金 社会福祉助成金

社会福祉法人丸紅基金

障がい者、児童・青少年、高齢者関連の支援をはじめ、引きこもり支援・生活困窮者支援、子ども食堂・地域コミュニティ活動に従事する団体等、多岐にわたる団体へ助成します。


続きを読む

第36回 緑の環境プラン大賞

公益財団法人都市緑化機構

みどりを創る計画を表彰します。

 


続きを読む

赤い羽根とちぎ「そなえる・ささえる」特別助成

社会福祉法人 栃木県共同募金会

本年度は、地震や豪雨災害等の被害が度々発生する状況下にあって、地域住民が自ら行う防災意識の向上や災害への備え等、防災をきっかけとした地域のつながりづくりの活動および、少子高齢化や物価高騰をはじめ、社会情勢の様々な要因による経済的困窮や社会的孤立など厳しい生活環境にある方々の暮らしを支える活動を重点的に支援するため、本助成事業を実施する。

 


続きを読む

赤い羽根おうえんプロジェクト


続きを読む