登録No.0560
まちづくりネットワーク『つが』
都賀地域における諸問題を当事者及び関係者等と一緒に考え解決に向け行動する。
【代表者】石本 俊光
【団体所在地】栃木市都賀町木464-1
【電話番号】090-8116-1131
【連絡担当者】島田 和行
【設立年月日】2017年3月13日
【会員数】50人
【主な活動目的】まちづくりの推進/地域安全/子どもの健全育成/団体の運営・活動の援助
登録No.0561
「あねもね」の会
腹話術・日本舞踊・歌のコラボにより小学校、地域イベント、介護施設、はつらつセンター事業、地域イベント等に訪問。
【代表者】寺田 政子
【団体所在地】〒328-0204 栃木市梅沢町521-2
【電話番号】0282-31-1423
090-2252-9508
【FAX】0282-31-1433
【E-mail】tera0211@vega.ocn.ne.jp
【連絡担当者】寺田 政子
【設立年月日】2018年2月28日
【会員数】3人
【主な活動目的】健康・医療・福祉の増進/社会教育の推進/まちづくりの推進/男女共同参画社会の促進/子どもの健全育成
登録No.0581
ビレッジ収穫祭実行委員会
登録No.0597
特定非営利活動法人
栃木市文化のまちづくり協議会
栃木市を訪れる人々に対して地域資源を活かした歴史・文化観光に関する事業を行い、本市の文化のまちづくりに寄与するような活動を行っている。
【代表者】若林 可奈子
【団体所在地】〒328-0015 栃木市万町6-11
【設立年月日】2019年5月20日
【会員数】20人
【主な活動目的】まちづくりの推進/学術・文化・芸術・スポーツの振興
登録No.0604
皆川地区まちづくり協議会
⑴街づくりに関する調査研究⑵各種イベント等の企画実施⑶街づくりに関する普及啓発⑷会員及び関係機関、団体との連絡調整
【代表者】大橋 利隆
【団体所在地】〒328-0067 栃木市皆川城内町699
皆川公民館内
【設立年月日】2007年2月8日
【会員数】55人
【主な活動目的】まちづくりの推進/学術・文化・芸術・スポーツの振興/環境の保全
登録No.0620
商店おっちゃん家
「駄菓子屋」で「食べ物」「食事」を提供する場所。「一歩外へ」「居場所」を安心・安全に過ごせる場所。「地域の人と交流」を図る場所。
【代表者】加藤 康寛
【団体所在地】〒328-0032 栃木市神田町2-8
【電話番号】070-4292-0619
【E-mail】dagasiya2023@gmail.com
【連絡担当者】加藤 康寛
【設立年月日】令和4年11月1日
【会員数】1人
【主な活動目的】社会教育の推進を図る活動/まちづくりの推進を図る活動/男女共同参画社会の形成の促進を図る活動/子どもの健全育成を図る活動
登録No.0628
うずま協力隊
栃木市中央地域実働組織、住みよい栃木市中央地域にするための自主企画
【代表者】佐山正樹
【団体所在地】〒328-0016 栃木市入舟町1-5
【電話番号】090-8776-8934
【E-mail】sayamasakura@gmail.com
【設立年月日】令和4年4月1日
【会員数】9人
【主な活動目的】社会教育の推進を図る活動/まちづくりの推進を図る活動/災害救援活動/地域安全活動/情報化社会の発展を図る活動
登録No.0631
特定非営利活動法人 青二才
下野市周辺地域で活動する若者の活動支援、Uターン事業や、市民大学、探究学習を目的にした高校生団体の運営を行っています。
【代表者】鈴木祐磨
【団体所在地】〒329-0511 下野市石橋779-1
シェアスペースWEL内
【団体電話番号】090-7264-6876
【連絡担当者】浅野暖斗
【連絡担当者電話番号】090-7541-7177
【E-mail】info@aonisai.net
【設立年月日】2022年11月7日
【主な活動目的】社会教育の推進を図る活動/まちづくりの推進を図る活動
登録No.0633
ファーマーズコネクト
農業に関わる、興味がある人の交流。
【代表者】戸田良訓
【電話番号】090-3049-6262
【E-mail】yossy.t0229@gmail.com
【設立年月日】2023年4月1日
【主な活動目的】まちづくりの推進を図る活動/観光の振興を図る活動/農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動/環境の保全を図る活動