とちぎの相談室

悩んでいるけれど、どこに相談したらいいのかわからない。安心して相談できる窓口はどこだろう。そんな方にむけて栃木県内にある相談機関を掲載しました。ご自身の悩みにあった窓口へ相談してみてください。

【掲載している相談対象】

子育て/子どもの不登校/子どもの発達障害/妊娠/不妊/出産/学校生活の悩み/家族の悩み/ひきこもり/いじめ/法律相談/DV相談/健康相談/就職相談/食べ物に困っている/里親について/自死について/認知症/知的障害/アルコール依存症/ギャンブル/薬物/精神疾患…など







運営 NPO法人 そらいろコアラ

   妊娠したかも…子育ては大変!相談できる人がいない…

   出産の準備って何すればいいの?妊娠・出産・子育てにまつわる、どんな相談も受け

   止めます。そらいろコアラは、誰もが健康で、安全に、安心して生活できる社会を目  

   指す団体です。小児科医や助産師、保育士など、専門家が多く所属いています。

 

HP  npo-sorairokoala.jimdofree.com/

SNS  Twitter@sorairo_koala Instagram sorairo_koala


栃木市 こどもサポートセンター

こどもサポートセンターはすべての子どもたちの豊かな社会参加と共生を目指して子どもの成長を地域全体で支えていきます。

 

対象 お子さんの心や育ちについて、悩んでいる保護者の方

方法 対面にて相談(事前に電話にて予約をお願いいます)

   TEL 0282-20-7705(受付時間は、平日午前9時から午後5時です)

   ※医師の相談は第2・4金曜日となります。


運営 栃木市 こどもサポートセンター

   お子さんの心や育ちについて、医師や専門家に気軽に相談できる場所です。お子さん

   のご様子(行動に落ち着きが無い、気持ちのコントロールが苦手、友達とうまく関われ

   ないなど)や保護者の方が心配していることをお伺いし、必要に応じた検査や支援にお

   つなぎします。

 

HP http://www.city.tochigi.lg.jp/



運営 栃木県総合教育センター~とちぎ学びの杜~

HP kyouikusoudan.pdf (tochigi-edu.ed.jp)


運営 栃木市社会福祉協議会

   キッズホームとちぎでは、心身の発達に心配のある就学前のお子さんを対象  

   に、保育を通して、お子さんの状態に応じた療育訓練事業を行っています。   

   利用についての相談、見学、またお子さんの発達についてのご相談等随時受

   けつけています。

 

HP 児童発達支援事業 | 栃木市社会福祉協議会 (tochigishi-shakyo.or.jp)





あかちゃんすくすくテレフォン相談

ひとりぼっちじゃないですよ。すこし、お話してみませんか。ご自分のこと、お子さんのこと、ご家族のこと。家族みんなの笑顔のためにお手伝いします。

 

対象 お子さんん自身から学校や家族についての相談

方法 月曜日~金曜日 午前9時から午後5時(休日を除く)

   電話相談    028(623)4152

   来所相談  来所での相談は予約制です。事前にご連絡ください。

         〒321-0974 栃木県宇都宮市竹林町945-1

   mail相談    nikoniko@sunyuuji.org 

   FAX相談  028(626)5781 

   看護師、臨床心理士などの専門スタッフが相談に応じます。

    ご相談は無料です。秘密は厳守いたします。

   ※メール・FAXは24時間受け付けておりますが、お返事につきましては下記  

   相談時間内とさせていただいております。また、相談の内容によってはすぐ

   にお返事できない場合もございますので、ご了承ください。

運営 栃木県済生会宇都宮乳児院

   より便利に、快適に。地域に親しまれる魅力ある施設をめざして。豊かな人

   格形成のめの「育ちの空間」を提供します。児童家庭支援センターでは、

   学校のことや家族のことなどお子さん自身からの相談はもちろん、子育てに

   お困りの保護者からの相談もお受けしております。

 

HP 児童家庭支援センター にこにこ広場|栃木県済生会宇都宮乳児院(公式ホームページ) (sunyuuji.org)



家庭教育ホットライン

お子さんの育児・子育て・しつけなど家庭教育のこと、学習・進路・不登校など学校生活のこと、いじめなどの対人関係のことなどで、困っていることや悩んでいることはありませんか?ぜひご相談ください。

 

対象 子育て、家庭教育などでお困りの保護者

方法 電話相談 TEL 028(665)7867

   受付時間 月曜日~金曜日 午前8時半~午後9時半

        土曜日 午前8時半~午後5時半

   (上記時間以外と日曜日・祝日・年末年始等は、留守番電話・FAXで受け付けます)

運営 栃木県教育委員会

 

HP 栃木県/「ホットほっと電話相談・メール相談」のご案内 (tochigi.lg.jp)


フードバンク うつのみや

「もったいない」を「ありがとう」に

 

対象 食べ物に困っている方、福祉施設、子ども食堂

方法 基本は事務所へ直接お越しいただいてからの食品提供

   生活保護を利用されている方は担当のケースワーカーからの連絡が必要

   〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田2-5-1

   TEL 028-622-0021


運営 NPO法人 フードバンク うつのみや

   私たちは、食品の提供前に生活状況の聞き取りを行い、適切な支援機関に繋ぐなどの

   「総合相談支援」を実施しています。相談機能を有したフードバンク団体は非常に稀  

   です。公的支援の対象外となってしまう方を支援できることが私たち民間のフードバ

   ンク団体の強みです。

 

HP    https://fbu2189.org

SNS Twitter@FB_utsunomiya_



栃木フォスタリングセンター

栃木フォスタリングセンターとは、ひとりでも多くの子どもが家庭のぬくもりを感じながら望ましい環境で安心して生活できるよう、里親さんの養育を包括的に支援する機関です。

対象 里親制度について詳しく知りたい方、初めて子どもを養育する方、養育に関する悩みを持つ方

方法 来所相談、電話相談

   火曜日~土曜日(日、月、祝祭日、年末年始を除く)

   9時~17時

   TEL 028-612-6970

   FAX 028-612-6971

   Mail tfc2021@circus.ocn.ne.jp

   宇都宮市駒生町1837番地3

   関東バス「中丸・大谷」行き 山崎街道入り口バス停徒歩5分

   駐車場があるので自家用車での来所も可能です。

運営 一般社団法人とちぎ家庭養育推進協議会

 

HP 栃木フォスタリングセンター (tfc2021.jp)




とちぎ権利擁護センターあすてら

認知症や知的障害など何らかの障害により、判断能力が十分でない方を対象に、地域で安心して自立した生活が送れるよう、さまざまな相談に対応しながら、福祉サービスの利用援助を行うところです。

 

対象 認知症や知的障害など何らかの障害により、判断能力が十分でない方

方法 1.お住まいの市町社会福祉協議会にご連絡ください

     専門知識を持った担当職員が自宅等を訪問し、相談をお受けします。

   2.支援計画をつくります。

     希望をお聞きしながら、契約内容と支援のしかたを提案します。

   3.契約の締結、サービスの開始。

     利用者と社会福祉協議会とが契約を結び、支援計画にそって、生活サービスを

     提供します。

   TEL 0282-20-7755 

運営 栃木県社会福祉協議会 とちぎ権利擁護センター「あすてらす」

 

HP 栃木県社会福祉協議会 日常生活自立支援事業(とちぎ権利擁護センターあすてらす) (tochigikenshakyo.jp)




運営 一般社団法人 社会包摂サポートセンター

   この団体はどんなひとの、どんな悩みにもよりっそって、一緒に解決する方法を探しま

       す。電話の先では専門の相談員がお待ちしています。一人で抱え込まずにお電話くださ

       い。

 

HP http://279338.jp/


【その他、各地域にある相談窓口】


精神保健福祉センター

精神保健福祉センターは、精神保健及び精神障害者の福祉に関し相談及び指導を行うことになっています。 精神保健福祉センターの目的は、地域住民の精神的健康の保持増進 精神障害の予防 適切な精神医療の推進から、社会復帰の促進、自立と社会経済活動への参加の促進のた めの援助に至るまで広範囲にわたっています。

 

対象 ひきこもり、アルコール、ギャンブル、薬物、精神疾患、心身の不調、自殺者遺族、

   自殺願望に関してお悩みの方

方法 こころの健康に関する相談をご希望の方

   TEL 028-673-8341(こころのダイヤル)

      平日9時~17時

   詳細⇛こころのダイヤル

 

   医療機関(医療情報)をはじめとした情報を知りたい方

   TEL 028-673-8785

      8時30分~17時15分(土日・祝祭日・年末年始を除く)

   栃木県内の医療機関についての情報を掲載しています⇛とちぎ医療情報ネット




薬物相談窓口

覚醒剤や大麻などの違法薬物に関する相談は年々増加じており、乱用者の家族から、その対応等についての質問が多く寄せられます。一人で悩まず、まず相談!

 

対象 薬物に悩んでいる本人、家族

方法 電話相談 TEL 028-623-3779(栃木県保健福祉部薬務課)

   メ‐ル相談  mail yakuran184@proof.ocn.ne.jp 

   その他に栃木県では以下の機関でも薬物に関する相談を受け付けしています。

HP 栃木県保健福祉部薬務課