〇協働まちづくりセミナー「地域とともにつくる共生社会」開催告知
〇くららで話そ!海の未来を考えよう 開催告知
〇くらら利用者協議会全体会議のお知らせ
〇市民活動推進講座「わたしたちの手でつくりあう ウェルビーイングな地域づくり」レポート
〇登録団体からのお知らせ・助成金情報
〇スタッフ1コーナー「Book∞Ring 山本 晃子さん」
〇登録更新のお知らせ
〇くららで話そ!「帰れる場所」で在り続ける 自立援助ホームが大切にしている 3 つのこと
〇くらら利用者協議会交流会 伝わる SNS 活用について話そう
〇助成金情報・登録団体からのお知らせ・イベント情報
〇スタッフ1コーナー番外編「~出会いと別れの季節~」
〇くらら登録団体活動紹介
〇登録更新のお知らせ
〇市民活動推進講座「わたしたちの手でつくりあうウェルビーイングな地域づくり」開催告知
〇助成金情報・イベント情報
〇スタッフ1コーナー「はじめよう SDGs ①海を守るラベル ASC 認証」
〇協働まちづくりセミナー「地域とともにつくる共生社会」開催告知
〇市民活動推進講座「わたしたちの手でつくりあうウェルビーイングな地域づくり」開催告知
〇助成金情報・登録団体からのおしらせ
〇スタッフ1コーナー「SDGsとWell‐beingの視点でより良い地域を考える」
〇市民活動推進事業「とちぎ夢ファーレ」募集スタート
〇市民活動推進講座「わたしたちの手でつくりあうウェルビーイングな地域づくり」 開催告知
〇くららで話そ!「帰れる場所」で在り続ける 開催告知
〇市民活動室2(4階)にWi-Fi設置
〇助成金情報・登録団体からのおしらせ
〇スタッフ1コーナー「蘭と月株式会社 代表取締役 大竹 麻実恵さん」
〇(仮)栃木でこども食堂をひらこう会議 開催告知
〇くららで話そ!を再開します
〇くらら利用者協議会「子ども食堂でつくるあたたかい地域」レポート
〇助成金情報・登録団体からのおしらせ
〇スタッフ1コーナー「子ども・若者に、安心できる居場所や多様な他者とのかかわりを」
〇新型コロナウイルス感染症に係るくららの利用について
〇(仮)栃木でこども食堂をひらこう会議 開催告知
〇助成金情報・登録団体からのおしらせ
〇スタッフ1コーナー「YOGE 店主 石毛 葉子 さん」
◯くらら利用者協議会「子ども食堂でつくるあたたかい地域」開催告知
◯くらら利用者協議会「子ども食堂でつくるあたたかい地域」レポート
◯助成金情報・登録団体からのおしらせ
◯スタッフ1コーナー「人をタテにもヨコにも割ることのない、地域の居場所づくり」
◯新型コロナウイルス感染拡大に伴う休館のお知らせ
◯くらら利用者協議会「子ども食堂でつくるあたたかい地域」開催告知
◯高校生オンライン交流会のレポート
◯助成金情報・イベント情報
◯スタッフ1コーナー「NPO法人栃木おやこ劇場<蔵の街自習室>」
◯新型コロナウイルス感染拡大に伴う休館のお知らせ
◯市民活動推進講座 高校生オンライン交流会 開催告知
◯くらら利用者協議会交流会のレポート
◯登録団体のお知らせ・助成金情報・ボランティア情報
◯スタッフ1コーナー「Country Stand holo 店主 加藤 裕司 さん」
◯くらら利用者協議会全体会議【書面議決】の結果報告
◯くらら利用者協議会 交流会のお知らせ
◯助成金情報・参加者募集情報・登録団体のお知らせ
◯スタッフ1コーナー「とちぎ高校生蔵部」
◯くらら利用者協議会全体会議【書面議決】のお願い
◯くらら利用者協議会 交流会のお知らせ
◯助成金情報・登録団体のお知らせ
◯スタッフ1コーナー「手間ひまや愛情をかけて『つくる』『つかう』ことを学び合う大切さ」
過去の情報紙はこちら